ゼロキューブを建てたばい with FIAT PANDA

LIFE LABELのローコスト住宅 ZERO-CUBE(ゼロキューブ)+BOXに住み始めて5年が経ちました。住み始めてから分かるゼロキューブの良さや問題点などを正直に書いています。あとは愛車のFIATのことも。近所や日本中にもっとゼロキューバ―やFIATオーナーが増えることを願ったブログです。最近FIAT500→FIAT PANDAに乗り換えました。

ゼロキューブ子供部屋の正しいレイアウト

子供部屋の模様替えをしました。

 

大窓近くにベッドを置いていましたが、寒さが身に染みるので、ベッドを奥にして、デスクを窓際に。

 

IKEAのチェアをベッド横に持ってきて、メガネやスマホを置けるように。こっちの角にコンセントがあるので、これで、ようやくベッドから届く範囲でスマホの充電が可能になりました。

f:id:rakudietman:20200209203057j:image

 

朝から、次女が手伝って(邪魔して?)くれて、今日から気分一新、ぐっすり眠れると思います。おそらく、当面は、このレイアウトになるのかな。

 

さて、子供部屋の掃除が終わると、家族4人で日産自動車ディーラーのイベントに出かけました。

 

折り込みチラシに、子供が遊べるイベントが盛りだくさんというのが書いてあったのと、新車だけでなく中古車も展示されるというので。

f:id:rakudietman:20200209203118j:image

到着早々、希望を伝えると、中古車売り場に誘導され、10分程度で、かなりお買い得な車を発見。総額50万円以下で、かなり程度の良いダイハツムーブ。

 

片道4㎞程度の通勤なら、十分に乗れそう。

 

正直、心揺れました。欲しい車ではないけど、勢いで買ってしまおうかと思うほど。しかし、妻の歪んだ苦笑い表情がこちらを向いているのが分かり、耐えて耐えて、今回はリサーチにとどめました、、、。

 

ちなみに、本当に欲しいのは、以下の3車種。

 

 

いずれも中古車サイトによると台数は激少だけど、総額50万円程度で帰るのもちらほらあるので、引き続き粘り強く探したいと思います。