ゼロキューブを建てたばい with FIAT PANDA

LIFE LABELのローコスト住宅 ZERO-CUBE(ゼロキューブ)+BOXに住み始めて5年が経ちました。住み始めてから分かるゼロキューブの良さや問題点などを正直に書いています。あとは愛車のFIATのことも。近所や日本中にもっとゼロキューバ―やFIATオーナーが増えることを願ったブログです。最近FIAT500→FIAT PANDAに乗り換えました。

【FIAT500】意外と簡単、ドライブレコーダーの配線をDIY

ナビは要らないけど、ドライブレコーダーは必須です。

 

数年前に、貰い事故なのにドラレコを付けてなかったばかりにゴネられて、五分五分になってしまった苦い経験あり。

 

それ以来、ドラレコは必須中の必須。FIAT500のデザイン性を損なったとしても、ドラレコは付けるのです。

 

貰い事故を受けた後に取り付けて、その後、軽自動車への買い換えで、余っていたドラレコをFIAT500には取り付けてました。

 

現状こんな感じ↓

f:id:rakudietman:20200418155726j:image

完全にデザイン性を損なってます_| ̄|○ シガーソケットからの配線も散らかってます。

f:id:rakudietman:20200418155950j:image

ということで、本日、きちんと自作で取り付けました。

 

USB延長ケーブルを買ってきて、現状のケーブルと連結し、フロントガラス上から運転席側を通します。

f:id:rakudietman:20200418160330j:image

ドライバーを用意してたけど、指でグイッとやれば中に隠れます。

f:id:rakudietman:20200418160344j:image

この境目↓からはゴムの部分をプリンとめくって、時おりドライバーの先端でケーブルを押し込みます。ちなみにドライバーの先端は一応、マスキングテープで巻いて、キズ防止してます。

f:id:rakudietman:20200418160503j:image

f:id:rakudietman:20200418160449j:image

足元部分はゴムと硬い部分の境目に、ドライバーで押し込んでいきます。

f:id:rakudietman:20200418160526j:image

足元は、裏側の金具やケーブルの合間をすり抜けさせて、中央まで持ってきました。

f:id:rakudietman:20200418160540j:image

こここらは、丁度よい溝があるのて、これに沿ってケーブルを這わせれば、シガーソケットまで到着します。

f:id:rakudietman:20200418160554j:image

とりあえず、今回は電源はシガーソケットに差し込んだUSBから取ってます。電源裏取りは次回の課題です。

 

この結果、バックミラーの裏側に隠れるようにドライブレコーダーを設置出来ました。

f:id:rakudietman:20200418162331j:image

f:id:rakudietman:20200418160622j:image

ダッシュボードの景観が戻りました(^○^)

f:id:rakudietman:20200418161544j:image

外からも違和感ありません。意外と自分でも通せるんですね。