ゼロキューブを建てたばい with FIAT PANDA

LIFE LABELのローコスト住宅 ZERO-CUBE(ゼロキューブ)+BOXに住み始めて5年が経ちました。住み始めてから分かるゼロキューブの良さや問題点などを正直に書いています。あとは愛車のFIATのことも。近所や日本中にもっとゼロキューバ―やFIATオーナーが増えることを願ったブログです。最近FIAT500→FIAT PANDAに乗り換えました。

北向きでも明るい!?南向きが良いとは限らない話

以前に住んでいたマンションは西向きでした。

 

購入を決断する時は「東向きよりはマシかな」程度に思ってましたが、実際に住んでみると、とにかく西陽に苦しめられました(>_<)

 

洗濯物は天気が良ければ時間帯に関係なく直ぐに乾くけど、午前中の早い時間は照明がないと暗いし、夏は西陽によってカーテンを閉めても、クーラーを付けても暑かった…。

 

2年目には、バルコニーに面していた和室の畳が日焼けで変色する始末。マンションに関しては西向きで良いことは1つもなかった感じです。

 

ちなみに、近所に住む親しい友人は、北向のワンルームでした。さすがに直射はあたらないけど、窓の外は遮るものがなに一つなかったので、昼間は安定した明るさを保っていたのが印象的でした。

 

こうした経験から、確保すべき部屋の向きは、南>東>北>西の順ではないかと思ってます。

 

そして、今回、ゼロキューブに住み始めて思うのは、西陽対策はもちろん、特に東向き(できれば南東)の視界(窓)確保が重要だと思ってます。

 

ウチの配置図は以下のような感じ(古い資料…(^∇^;)。


f:id:rakudietman:20170720210432j:image

 

 

 

北側は3メートルほどの高台に、市の施設が建っているので、我がゼロキューブでもっとも光が入ってくるのが、この吹き抜けの東側の大窓です。

 

南からの光は少なくても、夕方まで照明は要りません。西側は隣家が近接なので西陽の影響もなし。

 

この結果、朝起きると清清しいほど太陽の光を浴びることができ、洗濯物も午前中のうちに即乾です。

 

契約直前に2F部分を反転させたのは、つくづく正解だったと思います。

 

ただ、ウチは土地の向きや四方の状況に運があっただけ。とくに深く設計したわけでもなく、単なる結果論でもあります。

 

これからゼロキューブを建てる人が、必ずしも東側に視界が取れるとは限りませんが、1つ検討して欲しいのが、まずは東西南北の向きのこだわりを捨てること。

 

いちばん視界が開けている方向にリビングの窓を設けて、その向きに吹き抜け&大窓を設置。それが例え北向きであっても、空しか見えないほど視界が確保できるのなら、きっと日中は明るく過ごせるのではないかと思います。

 

例えば、南側に高い建物があるのに、無理して南側に窓を設けるよりは、視界がある方角に窓を設ける方が遥かに効果的ではないかと。

 

ただし、何度も言いますが、西陽は要注意です(`へ´*)ノ

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村