ゼロキューブを建てたばい with FIAT PANDA

LIFE LABELのローコスト住宅 ZERO-CUBE(ゼロキューブ)+BOXに住み始めて5年が経ちました。住み始めてから分かるゼロキューブの良さや問題点などを正直に書いています。あとは愛車のFIATのことも。近所や日本中にもっとゼロキューバ―やFIATオーナーが増えることを願ったブログです。最近FIAT500→FIAT PANDAに乗り換えました。

トイレ間取り変更で現れた弊害

我がゼロキューブは、標準間取りからトイレの位置をスライドして、シューズクローク(奥行きあるシューズボックス)に変更しています。

www.zerocube.life

 

住み始めた当初は、自画自賛のファインプレーだと思い込んでましたが、シューズクロークが満杯になり始めた半年後、意外と物が入んねぇ←間口の広さが変わんないから当たり前やん、と気づき始め、、、

 

さらに半年後くらいに、シューズクロークって思っていた以上に臭い、いやウチの家族の足が臭いだけやろ?とか思い始め、、、。

 

そして最近、気づいたのは、そもそもトイレの位置、動かしたらいかんやったんちゃう?ということでした。

f:id:rakudietman:20191005194452j:image

 

どういうことか説明する前に、まず、ゼロキューブの標準間取りを見てみましょう。

f:id:rakudietman:20191005124144j:image

次に、変更した我がゼロキューブの間取り。

f:id:rakudietman:20191005081902j:image

1階のトイレを左にスライドさせたのですが、注目して欲しいのは窓の位置。

 

トイレをスライドしてもしなくても、実は窓の位置は変わりません。

 

だからこそ当初は、このトイレの間取り変更には何の疑問も感じなかったのです。

 

住み始めると、当たり前だけど、トイレを使いますよね。トイレ時はドアを閉めますよね。

 

トイレを使う度に、風の通路が遮断されるんです。

 

10月になり昼間の風が心地よくなってきましたが、この時期、朝起きるとすべての窓を解放して空気の入れ換えを行ってます。

 

北側からの風の受け入れ口となるのがトイレの窓。ても朝はトイレを使う頻度が多くなりがちなので、思うように空気の入れ換えができないことに、最近、気づいたんですよ。

 

だから分かったんです。

 

本当は間取りを変更せずに、トイレ扉の開閉に係わらず、常に風の通り道を確保できる、標準のゼロキューブ間取りの方が優れているのだと。

 

臭っいくっさいシューズクロークのために、風が通らなくなっていたなんて、ショッキングです、、、。

 

これからできることと言えば、朝方はトイレの回数を減らすか、トイレ扉を閉めなくても臭わないように草食動物になるか、、、あとは靴(足じゃね?)の臭いをなくす努力もしていこうと思います。

 

どうやるの?