ゼロキューブを建てたばい with FIAT PANDA

LIFE LABELのローコスト住宅 ZERO-CUBE(ゼロキューブ)+BOXに住み始めて5年が経ちました。住み始めてから分かるゼロキューブの良さや問題点などを正直に書いています。あとは愛車のFIATのことも。近所や日本中にもっとゼロキューバ―やFIATオーナーが増えることを願ったブログです。最近FIAT500→FIAT PANDAに乗り換えました。

冬にわかる「駅近でないからバス停近は必須」の理由

寒さがしみるこの時期。

 

通勤時間の割りには外を歩く時間が、ほぼ1分という短い環境に改めて感謝しています。

 

ドアツードアで自宅から会社まで1時間5分ほど。

 

最寄りのバス停まで徒歩1分、会社が入居するビルは私鉄→地下街で直結。バス→私鉄の乗換えで外気に触れるとは言え、屋根があるので雨も問題なし。

 

実質、雨風にさらされるのは自宅→バス停までの1分だけなんです。

 

それでいて、自宅は私鉄駅からは遠く離れた(バスで15分)郊外なので、当然ながら土地も駅近に比べたらぐーんと安く、夜はとても静か。

 

さらにもう1つ、立地の良さを挙げるなら、早朝のバスの本数が異常なほど多いこと。

 

このバス停は、2か所の始発点(1か所はバス車庫)からバスがやってくる合流地点。朝6時を過ぎると、おおむね4~5分毎に次々とバスがやって来ます。

f:id:rakudietman:20180131064816j:image

 

しかも、どのバスに乗っても、必ず、私鉄に乗り換えるターミナル駅を経由。

 

だから時刻を気にして家を出ることがほとんどない。取り敢えず行けばバスは来るし。山手線かよっ、みたいに利用しています(帰りはなぜか少ないですが…)。

 

改めて思う、奇跡の好立地\(^o^)/

 

本当によい土地に恵まれたな、とこの寒い時期にこそ思うわけです。

 

さて、ここからが本題。

 

駅からの距離と予算の狭間で悩んでいる方がいたら、もう少し視野を広げてみたら、という記事をずいぶん前にアップしたことがあります。

 

www.zerocube.life

 

でも、いま思うと、駅から遠いのなら、やっぱりバス停が近い方が良い、ということ。

 

以前は、駅から遠くても、自転車やバイクで駅まで行けばいいやん、という考えでした。

 

しかし、バイク通勤する会社の先輩が、ここ最近、「手足に血が通い始めるまで一時間かかるわ(笑)」と毎朝のように呟いてます。

 

そんな、笑えない冗談を聞く限り、バイクや自転車で通えるのは暖かい時期だけという結論に。

 

であれば、徒歩圏内に駅がなければ、せめてバス停は必須という訳です。

 

ちなみに、こんな統計を見つけました。

 

駅から離れるほど右肩下がり 中古マンション価格|不動産・住宅ローン|NIKKEI STYLE

 

駅から徒歩1分離れる毎に、坪単価が約3万円下がるというもの。関東の話ですが、駅から遠くなれば安くなるのは、当然といえば当然。

 

でもその金額は意外と大きいよ、という記事です。

 

これまで9回引っ越しした経験(物件を9回探した)から言うと、家賃や土地の価格は駅からの距離が大きく影響するけど、バス停は家の価格にはほとんど反映されない模様。

 

だからこそ、駅近ではなくてもバス停近の物件は、好立地と言えると思います。

 

もちろんバスの本数にもよりますが、こと県内に至っては、全国有数のバス天国なので、たいていはバス路線が通ってますので。


f:id:rakudietman:20180131065912j:image

 

今更ながら、バスの有り難みを感じてる次第です。

 

少し高めの駅から徒歩圏内の物件にするか、駅から遠くて安いけどバス停が目の前、みたいな物件にするのか。

 

ウチのようにコスパを重視されるのなら、そんな視点で土地や物件選びをしてみると、選択肢が広がるかもしれませんね。