ゼロキューブを建てたばい with FIAT PANDA

LIFE LABELのローコスト住宅 ZERO-CUBE(ゼロキューブ)+BOXに住み始めて5年が経ちました。住み始めてから分かるゼロキューブの良さや問題点などを正直に書いています。あとは愛車のFIATのことも。近所や日本中にもっとゼロキューバ―やFIATオーナーが増えることを願ったブログです。最近FIAT500→FIAT PANDAに乗り換えました。

新築の照明はダウンライトも多様した方が良いかも

住み始めて分かること、たくさんありますね。もう次から次へと…というのは言い過ぎだけど、そこそこあります。

 

良かれと思って付けたものが意外と使いにくかったり(床下収納、バルコニー物干し竿)、まったく想定していなかった事象が起きたり(玄関からの雨漏り)、あるいは懸念していたけど実は大した問題ではなかったり(収納の少なさ、和室の狭さ)することも。

 

その中でも、これからゼロキューブを建てられる方に、ぜひ細かく打ち合わせしておいてもらいたいのが、LDKの照明です。

 

とくに、ゼロキューブ標準の広さの吹き抜けにした場合。

 

ゼロキューブのモデルハウスなどを見ても、たいていは階段側にダイニングテーブルを置いているけど、シーリングライトで対応すると、どこにシーリングを付けたとしてもダイニング側がどうしてもしっくり来ません(>_<)


f:id:rakudietman:20170509223833j:image

 

ダイニングテーブルの真上に照明を持ってこようとすると、階段を照らすダクトレール照明にかなり近い位置になるし、ダクトレールから離すとダイニングテーブルの真上に照明は来ない。

 

本来、ダイニングをペンダントライトにしたかったけど、ウチの場合、深く考えずに適当な位置にシーリングを付けてもらっていたので、ダイニングテーブルの真上に来ないペンダントライトは諦めた経緯があります。

 

では何が正解だったのか。

 

1つは、現在2つ付けているシーリングを1つに減らして、もう1ヶ所はダウンライトにすること。この際、2ヶ所ともダウンライトでも良いかも。

 

ちなみに、ダウンライトだと、シーリングライトのデザインに悩むことがなくなるのもメリットかな。

 

実はウチは未だに悩んでいて、ダイニング側のシーリングライトは近所のホームセンターで半額で購入した現品を仮で付けてます。いろいろ見て回ったけど、なかなかしっくり来ないので( ̄~ ̄;)

 
f:id:rakudietman:20170509223855j:image

※ダイニングテーブルの端に来ている仮シーリングライト

 

もう1つ方法があるとすれば、階段を照らすダクトレール照明も含めて、1階の照明全体を見直すこと。

 

結局のところ、ダクトレールがあんなとこ(?)に付いているので、ダイニング照明との兼ね合いが難しくなっていると思います。


f:id:rakudietman:20170510065817j:image

 ※あんなとこに付いてるウチのダクトレール

 

いっそのことダクトレールを無くして、階段は外灯用のマリンライト的なもの(写真)を壁付けすれば、かなりお洒落!

f:id:rakudietman:20170509224042j:image

 

そしてリビング・ダイニングは全てダウンライトにしてしまえば、シンプルでお洒落に照明を演出できたのではないかと、今さら思ってます。

 

ウチは時すでに遅し、ですが…、せめて仮シーリングライトをしっくり来るやつに変えたーいっ!